流域下水道概要

■ 流域関連(利用している)市町村

韮崎市,南アルプス市,甲斐市,中央市,市川三郷町,富士川町,昭和町

  • 八田村,白根町,若草町,櫛形町,甲西町は平成15年4月1日の合併により南アルプス市となっています。
  • 竜王町,敷島町,双葉町は平成16年9月1日の合併により甲斐市となっています。
  • 三珠町,市川大門町は平成17年10月1日の合併により市川三郷町となっています。
  • 玉穂町,田富町は平成18年2月20日の合併により中央市となっています。
  • 増穂町、鰍沢町は平成22年3月8日の合併により富士川町となっています。

■ 処理方式について

  • 下水排除方式…分流式
  • 処理方法…標準活性汚泥法
  • 処理能力…74,000m3/日

全体計画及び現況は維持管理年報をご覧ください。

■ 処理水量について

  • 令和5年度1日平均水量…51,942m3

■ これだけ利用できます

  • 供用開始面積…5,586.22ha(ひろさ)
  • 供用開始区域の人口…182,714人(人のかず)
  • 幹線延長(流域幹線)…75.0km(下水管の長さ)

※ 供用開始区域の面積、人口及び幹線延長は、令和5年度末現在の値を示す。


TOPへ