下水道ポスターコンクール

 山梨県内の小学校4~6年生を対象に下水道ポスターコンクールを実施し、優秀作品を表彰しています。

 子供達の豊かな感性によって描かれた作品は、作品集をはじめ下水道建設現場の看板やポケットティッシュの図案とし活用され、多くの県民に下水道の大切さを訴えています。

令和5年度下水道ポスターコンクール ※令和5年度は終了しました。
応募規定 課題
規格等
下水道の建設、普及促進及びその効果に関するポスター
画用紙(サイズは自由)
ポスターには必ず「下水道」の文字を使った言葉を入れてください。また、裏面には学校名、学年、氏名を明記してください。
応募資格 山梨県内の小学校4年生から6年生
締め切り 令和5年9月11日(月)
送り先
問い合わせ先
◎公益財団法人山梨県下水道公社
  〒406-0046 笛吹市石和町東油川字北畑417 事務局・峡東浄化センター (055-263-2738)
  〒403-0008 富士吉田市下吉田東4-26-1      富士北麓浄化センター        (0555-22-2259)
  〒400-0505 南巨摩郡富士川町長沢1790     釜無川浄化センター            (0556-22-8511)
  〒409-0505 大月市梁川町塩瀬800              桂川清流センター               (0554-26-3401)
◎最寄りの市町村の下水道担当部署

■ 令和5年度下水道ポスターコンクール実施結果

応募総数 1,439点
たくさんのご応募ありがとうございました。

金賞

昭和町立
西条小学校 6年
河西 結生 さん

受賞者代表の言葉

銀賞

大月市立
猿橋小学校 5年
高澤 怜奈 さん

富士河口湖町立
小立小学校 6年
南畑 茉空 さん

甲斐市立
敷島小学校 4年
石田 陽登 さん

銅賞

甲府市立
大国小学校 6年
佐藤 鈴奈 さん

富士吉田市立
下吉田第二小学校 5年
渡邊 紬希 さん

忍野村立
忍野小学校 5年
小林 胡々 さん

山梨大学教育学部
附属小学校 4年
雨宮 功征 さん

駿台甲府小学校 4年
西中山 拓 さん

ポスターコンクール作品集はこちらからご覧ください >>


TOPへ